認定こども園くぼた の特徴

四季を感じられ 体をめいっぱい動かして遊べる 広い園庭

日本の風土や文化 に根付いた様々な行事や 体験学習

「こどもレストランくぼた」での楽しい食事

年齢と発達にあわせた 無理のない教育保育を提供し心と身体を大切に育んでいます。
園のご案内
建学の精神
かんしゃ れいぎ あいさつ おもいやり
この4つを大切にできる人を目標に 教育保育を行っています任をもってお預かりし、きちんと育んでいけるよう、小さなことに心をくばりながら、家庭的な雰囲気の中で一緒に過ごしています。
環境・施設

2017年に増改築をしたきれいな園舎です。
レンガの壁や北欧テイストの内装、カラフルな教室、四季の変化を目や肌で感じられる広い園庭、こどもたちの感性も 育まれます

楽しく おいしい ランチタイムを過ごす「こどもレストランくぼた」
食育の内容だけでなく 食育環境にも 力を注いでいます!

こどもたちが 元気いっぱいに駆け回れる、とっても広い 運動場があります。そしてさらに 奥には芝生のグラウンドまで!小さな年齢のこどもたちも 安心してお外遊びができます!!


こどもたちのトイレトレーニングが進む「すいぞくかんトイレ」と「カラフルトイレ」実は教室とつながっているトイレなんです!
こどもたちはこのトイレのデザインが大好きで 喜んでトイレに行っています‼︎

故中尾澄子様から戴いた 寄付金を使って改修した 0歳児から遊べる築山

浄化装置・シャワー等の完備した本格的なプール
年少さんから利用します!
0~2歳児さんはテラスで水遊びを楽しみます♪

こどもたちが植えたジャガイモ・サツマイモ・夏野菜等を栽培している畑。自分たちで植えたお野菜にお水をあげて大切に育てています♪
収穫まで体験し 嬉しそうに自宅に持ち帰ります!
年長さんくらいになれば おうちに帰ったお野菜を 自分でお料理して 誇らしげに家族に 振る舞ってくれますよ♬

広い屋根付きテラス 雨の日もこどもたちは めいっぱい身体をうごかして遊べます!
食育
「こどもレストランくぼた」には大きなキッチンがあり、旬の食材を多く使った できたての温かいランチを大好きなお友達や先生と一緒に 楽しく おいしく頂きます♪
おうちでは苦手な食材も こども園でだと食べられるこどもも多いのです!
食べることは 人間にとって 欠かすことができない 大切なことみんなで 楽しい雰囲気の中 ランチすることでこどもたちの 健康増進をはかり 偏食の是正や食事のマナーを身につけることを目的として給食を行っています。
※アレルギーを持ったお子様に対しては 可能な限り対応しています。
★ランチの提供回数にも力を注いでいます!
お仕事や育児で忙しい保護者の方々の 食育負担を少しでも減らせるように本園では全学年 月~土(祝祭日・課外行事は除く) ランチの提供を行っています!
認定号数によってもちがいますが、少ない方だとお弁当は年間5回くらいです♪
★ 精進料理
週に1回 精進料理の献立を取り入れています
「精進」とは本来、仏教用語で雑念をはらい仏道修行に励むことを意味します。
仏教では食も修行の1つと考えます。肉や魚を使わず、調味料を抑えて食材の風味を生かした食事をありがたくいただき心身を養う、それが精進料理です。
子どもたちが食材の持つ本来の美味しさを感じながら感謝の気持ちを育んでくれることを願って実施しております。また、栄養面からみれば、精進料理には普段の食事で不足しがちな食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養を多く含んでいると言われています。
豊富な体験学習&課外学習
幼少時期にさまざまな体験をし 人生をより豊かに歩み創造できる人間へと成長してほしと願い
その道のスペシャリストである外部講師を招き幅広い体験・経験学習を実施しています。
園児たちは 様々な分野に興味・関心を持ち 総合力をそなえた心身共に豊かな人間へと成長しています♪
また 希望者は 課外教室 (月謝制の習い事) を預かり時間等を利用して 特別な送迎時間をかけずに受講できます!
規模
園児数 約130名 の中規模の園です
担任以外の先生でも 園児の顔をみれば名前がわかり
声掛けできる安心感のある規模です♪
0才児 | 1クラス |
1歳児 | 1クラス |
2歳児 | 1クラス |
年少 | 1クラス |
年中 | 1クラス |
年長 | 1クラス |